とうふちくわの里はとうふちくわの通信販売を行っているところです。
とうふ、ちくわ、このふたつの食品は日本人に古くから愛されてきた食品と言えます。
このふたつを合体させたような食品があります。その名もとうふちくわです。
これが因幡地方で誕生したのは江戸時代です。鳥取の収穫された大豆を原料として作られた木綿豆腐70パーセント、魚肉30パーセントを主成分とした食品です。
鳥取にとうふちくわの里という通販のお店があります。株式会社、ちむらが運営しています。
創業が慶応元年ということですから、相当の歴史です。ここでは、とうふちくわの各種詰め合わせが用意されています。
魚肉を使うのですから、かまぼこやちくわといったおなじみの商品もあります。これらに因幡揚げといったものを加えたセットも販売されています。
食品に対してヘルシーさが求められている時代です。とうふちくわの里のとうふちくわは、保存料などの添加物が使われていないという特徴があります。
また、株式会社ちむらは、ISO22000(食品安全マネージメントシステム)の認証を受けております。
これは、お客様に対して安全に食品を届けるための生産体制に関して十分な配慮を行っている会社であるひとつの証明であると言えるでしょう。
その地方を旅行した気分でそこの土地の郷土料理といったものを食べるのもなかなかいいものです。